まず足をつってしまう原因はミネラル、水分の不足。
これらはサプリメントやドリンクで補うことになる。
製品がよくなかったのかもしれないが効果はあまりでなかったので、
カーフサポーターに目を付けました。
でも実際問題どのカーフサポーターを買ってよいのかわからない。
ググってみてサッカーなどの運動に向いていそうなものを探してみました。
ロードバイクでも使えるアイテムなので一石二鳥です!
パールイズミでもでています。
ザムスト カーフスリーブ
CX-W ふくらはぎサポーター プレミアム
SKINS エッセンシャルパワーカーフ
C3fit インスピレーションゲイター
どっちが良いのかは使ってみないことにはわかりませんが、だいたい3000円くらいで購入可能です。
どの製品が良いかですね。
私のふくらはぎの太さは33cm、足首19,5cmでしたのでSサイズあたりでよさそう。
・CW-X
テーピングの原理をタイツに組み込む
イチロー選手がモデルとしてサイトにでていたので契約しているのかも。
https://www.cw-x.jp/about/
・C3fit
一般医療機器「弾性ストッキング」の血行促進効果をもつ段階着圧設計のゲイター
http://www.goldwin.co.jp/c3fit/about/
幅い広いスポーツで契約選手がいます。
ラグビー、ランニング、自転車、サッカー、スキー、テニスなど。
過酷なスポーツ選手が多くいることを考えると、かなり良い製品なんですね。
http://www.goldwin.co.jp/c3fit/about/team/
・SKINS(スキンズ)
大きな特徴はないようですが、独自の技術が多く使われているようです。
サイトを見たほうがわかりやすいです。
他のメーカーに比べると販売規模がかなり大きい。
https://www.skins-jp.com/static-history.html
・ZAMST(ザムスト)
医療メーカーとして整形外科製品を45年にわたり製造、販売していた会社がスポーツ向けに設立したブランドがザムスト。
スポーツに特化していますね。
サッカーチームからバレー、バスケットの契約チームが多いのがスポーツ特価製品とうことがわかる。
調べてみた結果、CW-XかC3fit、ザムストがよさそう。
C3fit、ザムストはサッカークラブと契約している。
私が使用する目的は「足をつらないこと」。
楽天とアマゾンのレビューを読んで決めたいと思う。
レビュー数から見ると
ザムスト>CW-X>C3fit
レビューを見て感じたのは、ザムストとCW-Xはスポーツで使われているような感想が多い。
C3fitはレッビューを見る限りはリカバリー、普段使いというような印象です。
多くのスポーツ選手と契約しているので使えないわけではないだろうが、私の使用目的サッカーでの足攣り防止にはザムストかCW-Xのほうが良いのかも?!と感じました。
効果的なサプリメントとして使ってみたのが、
電解質パウダー
は使っているのですが私にはダメでした。
やっぱりつります。
効果なしだったとしか言えないかな。
次に使えそうなのがマグオンというサプリ。
効果が高そうなので使ってみたいと思います。
試合の時だけ飲むことを考えれば、そこまで出費ではないかなと。
レビュー等を検討した結果、CW-Xにしてみることにしました。
一番締め付けが強いようだろうし、もしこれできつすぎるようならザムストを買い直そうかと。
これは使ってみないことには締め付けの強さなど自分にどれくらい合っているかなどわからないので無駄になるかもしれないが買って試すしかないですね。
ですがCX-W ふくらはぎサポーター プレミアムだけは7日間のお試し期間が設定されています。
プレミアム会員なら送料、返送料も無料。